居宅介護支援とは

居宅介護支援は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。
居宅介護支援は、特定のサービスや事業者に偏ることがないよう、公正中立に行うこととされています。

 

 

①アセスメント:ケアマネジャーが利用者宅を訪問し、利用者の心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します。
②話し合い:ケアマネジャーと利用者・家族・サービス提供事業者で、利用者の自立支援に資するサービスの検討を行います。
③ケアプラン作成:課題や話し合いを基に、ケアマネジャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います。
④介護サービス・利用スタート:サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタートします。

 

 

株式会社はるの風

はるの風訪問看護ステーション半田山

代表取締役 川島

431-3125

静岡県浜松市中央区半田山4丁目30-15 フラットサードA-1

電話053-401-7730/FAX053-401-7731