花粉症

花粉症とは、花粉が体内に侵入したことで引き起こされるアレルギー反応です。
 
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状が現れます。
 
【原因】
  • 体の免疫機能が乱れ、花粉に過剰に反応する
     
  • 花粉を異物と認識し、その異物(抗原)に対する抗体(IgE抗体)を作る
     
  • 再度花粉が体内でIgE抗体と接触すると、ヒスタミンが放出され、アレルギー反応が促進される
     
【症状】
   くしゃみ、鼻水、鼻づまり
   
   目のかゆみ、充血、涙 
   
   咳やぜんそく
  
   皮膚が荒れる
 
   体がだるい、熱っぽい、イライラする 
 
   喉や顔、首がかゆい 
   
   集中力が低下する
 
【治療】
 
  • 薬物療法(抗ヒスタミン薬、点鼻ステロイド薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬など)
  • アレルゲン免疫療法(原因となるアレルゲンを投与して体のアレルギー反応を弱める治療)
【対策】
 
  • 花粉を回避する環境整備(帽子、メガネ、マスク、マフラー、スカーフ、花粉が付着しにくい上着など)
  • 花粉飛散予測情報を確認する
  • 帰宅時に花粉を払い、すぐに着替えて外気に露出した顔などを洗い流す

 

株式会社はるの風

はるの風訪問看護ステーション半田山

代表取締役 川島

431-3125

静岡県浜松市中央区半田山4丁目30-15 フラットサードA-1

電話053-401-7730/FAX053-401-7731