- 訪問看護 看護師
- 看護師
- 居宅
- 求人
- 24時間365日対応
- 半田山
- 正社員
- 理学療法士
- 訪問看護
- 介護支援専門員
- ワーママ
- 土日祝日対応
- メンタルケア
- パート
- 作業療法士
- はるの風訪問看護ステーション半田山
- 難病
- ワークライフバランス
- 終末期
- 介護
- 癌末期
- 言語聴覚士
- リハビリ
- はるの風
- ママになっても働きたい
- OT
- 医療
- 看護
- 浜松市
- 傾聴
- 訪問看護ステーション
- 時短
- ST
- 主任ケアマネージャー
- リハビリテーション
- 在宅医療
- 在宅ケア
- 静岡県
- 在宅看護
- 男性看護師
- 居宅介護支援事業所
- 自宅
- ケアマネージャー
- PT
歯がない口腔ケア
歯がない高齢者の口腔ケアは、歯茎や舌のマッサージ、唾液腺のマッサージ、口腔体操、お口の保湿、そして定期的な歯科検診が重要です。
これらのケアによって、口腔内の清潔さを保ち、感染症のリスクを減らし、より快適な生活を送ることができます。
具体的な口腔ケア方法:
-
マッサージ:柔らかい歯ブラシやガーゼで歯茎や舌をマッサージすると、血行が良くなり、唾液の分泌が促進されます。唾液腺のマッサージも効果的です。
-
口腔体操:口を開け閉めしたり、舌を動かす体操を行うことで、口腔内の筋肉を鍛え、機能を維持・回復する効果が期待できます。
-
保湿:口腔内が乾燥すると、細菌が増殖しやすくなるため、乾燥を防ぎ、保湿することが大切です。保湿ジェルやスプレーを使用したり、こまめな水分補給も効果的です。
-
清掃:歯ブラシの代わりに、指に濡らしたティッシュやガーゼを巻き、歯茎や舌を清掃するのも良い方法です。液体歯磨きや洗口液を併用すると汚れが落ちやすくなります。
-
舌ブラシ:舌ブラシは、舌苔を取り除くのに役立ち、口臭の予防にもなります。
-
デンタルフロス:歯ブラシでは届かない歯間や、入れ歯の隙間の汚れを取り除くのに役立ちます。
-
訪問歯科:歯科検診を定期的に受けることも重要です。高齢で通院が困難な場合は、訪問歯科を利用することもできます。
高齢者の口腔ケアの重要性:
口腔ケアは、歯がない高齢者でも、全身の健康に深く関わっています。口の中の細菌が、全身の病気(肺炎、心臓病など)のリスクを高める可能性があります。口腔ケアをしっかり行うことで、これらのリスクを減らし、より健康的な生活を送ることができます。
株式会社はるの風
はるの風訪問看護ステーション半田山
代表取締役 川島
〒431-3125
静岡県浜松市中央区半田山4丁目30-15 フラットサードA-1
電話053-401-7730/FAX053-401-7731